ここにも穴がありまして。

思ったことをつらつらと。大学院中退、短期間に離職繰り返した、潰瘍性大腸炎持ちです。

僕の退職までと退職後の心理変化

こんにちは。はじめましてという方ははじめまして。
お知り合いならいつもお世話になってます。
勢いでフォローを切ってしまったりした方は本当にごめんなさい。
3回目の記事となります。
あな子( @Inasaki_0726 )です。

今回は退職から退職後(今の状態)の心理変化について述べてみようと思いました。
例によって例のごとく走り書きで書いています。
読みにくいとは思いますが、ご了承頂ければなと思います。

※度々となりますがフェイクを混ぜています。ご了承下さい。

・退職を受け入れた直後

◯いつか見返してやる!
やはり前回の記事に書いた通り、受け入れた直後は非常にモチベーションが高かったです。
丁度情報技術者試験が近かったので、特に力を入れて対策を行いました。
情報技術関連の知識は今後やっていく上でも必要なので、ここまでは非常に良かったかなと振り返っています(結果待ちです)。

○作成したプログラムのメンテナンス
前の会社に思い残しがないように作成したプログラムのメンテナンスを行いました。
バグが発生したら会社の都合上、中々見てくれる人がいない現状だった為です。
今も元気に役に立っていたらなあ……って思ってます。

・退職する事の重み

◯情報技術者試験後
最初こそは強がっていたものの、退職日が近づくにつれて感情面で非常に不安定になっていきました。

まず最初に「落ち込み」が続く状態になりました。
具体的には「なんであの時○○しなかったのだろう」「もっと勉強していれば」って感じですね。

次に「怒り」が生じました。
これは前回の記事のパワハラ上司に向いていました。
「あの上司さえいなければ先輩も失踪しなかった」「こうなることの元を辿ればあの上司だった」
正直「他責」に向いていました。非常に恥ずかしい話ですね。

そして、「焦り」に変わっていきました。
「今後どうしようか」「このままだとまずい」
焦りは禁物と言いますが、まさにその通りだと思います。実際に退職後にも響いています。

・退職後

◯手がつかない自習
はい。はっきり言って論外だと思ってます(エンジニアとしては致命的ですね)。
家族と話したりすることでストレスは少しずつ緩和されていったものの、
自習に関しては「全く」と言っていいほど手がつきませんでした。
在職中にはできていたにも関わらずにです。

ここで再度、「焦り」が生じました。
「今やらないと今後絶対響く」「時間があるのになんでやらないんだ」
これが逆効果となり、その時間を無駄に過ごしていって。

「自分への失望」へ変わりました。
「これじゃあ(様々な意味で)自分は駄目だ」「今後やっていけない」
と言ったように、とにかくネガティブな方向に流れていきました。

今でこそ時間を経て回復し、少しずつ自習も再開しております。
しかし、残念ながらこの感情は少し残っており、正直な所、不安要素だったりします。

・転機

○転職エージェント
退職決定直後にヤケクソで登録した転職エージェントから連絡があり、実際に面談を行いました。
またまた恥ずかしい事なのですが、すっかり忘れていた事です。

エージェントの方は非常に丁寧に対応してくれました。
今までのこと、どうして退職に至ったかのこと、これからどうするかの相談。

仕事に対して前向きに慣れたのは久しぶりな気がしました。
そこで、ようやく転職活動をしようと決心できました。GW終了直後の事です。


……正直滅茶苦茶遅いですね(反省)。

○現在
先も述べた通りようやく回復し、自習を少しずつではありますが行うようになりました。
転職活動については現在順調とまではいきませんが、それでも面接まで行けたりと非常にありがたい限りです。
だからこそ、なんとしてでも立ち直って見返してやる!って気持ちで行動しています。

・僕の経験から伝えたいこと

◯可能であれば在職中に転職活動を
僕自身は在職中に転職活動してない(ほぼリストラに近い形だったので猶予がそこまでなかった)ので個人的な意見となりますが、
できれば在職中に転職活動を行った上で退職がいいかな、と感じています。

というのも、やはり「無職」は精神的にまいる所があります。
金銭面での不安、社会的不安、それを踏まえた将来の不安など、常に付きまとうのが正直な所です。
個人的にはこれらが一番しんどいな、って思うところですし、今も感じています。

ただ、本当にブラックな企業であった場合は先に退職して良いと思います。
これはブラック研究室での経験からです(古い)。

○退職を促されたりリストラされる覚悟
最近凄い偉い人が「終身雇用は無理」って言ってましたね。
ですので、やはりいつ「その機会」が来るか、誰もが覚悟しといた方が良いと思っています。
他人事として見てると僕みたいになります!

……そして、そのストレスは膨大なものです。
実際に「解雇される事」は「パートナーとの死別」「離婚」よりもストレス負荷が掛かると聞きました。
ですので、いつそうなっても良いように、例えば、
「スキル習得に努める」「自分の能力を棚卸しする」
といった事は有効かな、と思います(所詮アラサーの浅知恵ですけどね)。

・後書き、謝辞

正直、今こういう経験をして良かった、と今は振り返っています。
実際に「リストラされた夫が××する」っていうのもわかる気がしました。
「自分で辞める」のと「辞めさせられる」の、後者の方が圧倒的に辛かったですから。

さて、この一ヶ月の間に様々な方に迷惑をかけてしまったと思っています。
その中でも手を差しのべてくれた家族や友人、フォロワー様、エージェントの方には頭が上がらないです。ありがとうございます。

そして、この記事が誰かの参考になって頂けたらな、なんて思っています。
僕は経験で学ぶという、残念なタイプです!はい!(すみません)


最後に、いつものように。長いこの記事を読んで頂き、ありがとうございました。